上達のコツ PR

『難しい』にサヨナラ!優しいおすすめ囲碁入門本

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

囲碁を始めてみたけど、どんな入門書や本を買えば良いのか困ってませんか?

囲碁の本はたくさんあるけど、中でも入門書はどれも同じようで選ぶのに困ってしまいますよね。

このページでは、そんなあなたの代わりに囲碁歴18年の僕が入門者さんにわかりやすい本を選んでみました。

囲碁のルール・やり方を完全解説【初めてでもわかりやすい覚え方】 囲碁ってなんだかよくわからないことをやっていて、難しすぎると思っていませんか? たしかに囲碁は知らない人にとってはすごく難しいし...

囲碁のルール・やり方を完全解説【初めてでもわかりやすい覚え方】

yuki
yuki
気になった本があったら、ぜひお手にとって楽しんでみてくださいね。

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

囲碁でいちばん難しいのは入門です

どうしても囲碁ってむずかしく感じてしまいますよね。

実は、僕も最初はそうでした。

yuki
yuki
囲碁って何考えていいかわからないし、気が付いたらすごい大差で負けてるし…

なにごとも、なれと経験には及びません。

わからなくても、てきとうでもいいから対局して経験を積むことで、石の生き死にを感じれるようになりました。

無理に覚えようとせずに、対局を楽しんだ後の復習のつもりで、無理なく継続して読むことが大切です。

囲碁で一番難しいのは、石の生き死にを理解するところ。
大半の入門者はここで挫折ざせつして囲碁をあきらめます。

この壁を乗り越えたら、それだけで上位50%の囲碁プレイヤーなんです。

このページを読んでくださったみなさんは、きっとこの壁を乗り越えられるでしょう。

入門書を1冊もっていると理解がぐんと早まるので、ぜひ気になる入門書といっしょに囲碁を楽しんでくださいね!

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

『難しい』を『カンタン』に!おすすめ入門書

囲碁の初心者さん、特に大人の方は、難しい文字ばかりの本を買ってしまいがちです。
囲碁理論の本は読むのはいいことですが、ルールの理解には役立ちません。

ここでは、読みやすくて、囲碁のルールがわかる本を5冊紹介します。

ゆかり先生の頭がよくなる囲碁入門


ルールブックに近い本です。
全ふりがな付き、漫画形式なのでお子様に読ませるならこの本一択です。

実は、僕も小学1年の時この本を読んでいました。
囲碁を習ってもつまらなかったのですが、漫画形式で読めるし、由香里先生のわかりやすい解説があったため、たちまち囲碁に興味を持ってしまいました。

数年後、4段になった僕が由香里先生の指導碁を受けてこの本にサインしてもらったときのことは、今でも忘れられません。

すでにルールを知っている方にとっては簡単ですが、基礎知識の確認としても非常に有用な本ですので、シリーズを揃えて気分転換に読んでみるのも良いと思います。

0から始める囲碁ドリル


手っ取り早く棋力を上げるなら、ドリルがオススメです。
ドリルでは次々に問題を解いていきます。

これは道場での詰め碁学習に似ています。
生徒たちは配られた詰碁プリントに鉛筆で書き込み、先生が採点します。
このようにして点数式で詰碁力を測れるので自分の実力がよくわかります。
また、友達と競って勉強できるのも良いところです。

ドリルの使用方法として、直接書き込むよりは
コピーしてそれに書き込むのをオススメします。

問題は繰り返し解くほうが効率的です。
書き込んでしまうと2回目に効率が下がってしまうため、何度も白紙でチャレンジできるコピーのほうが良いのです。

入門、初心者のためのはじめての詰碁


こちらは日本棋院出版のトレーニングブックです。
タイトルにあるように、初心者に優しい問題集です。

基本的な問題を中心に、反復して学習するという内容になっています。
初心者のうちに基本形を理解できると棋力がのびやすいです。

したがって、基本に忠実なこの問題集を読むことは非常に効果的です。

我流で強くなった人は基礎的な詰碁ができない傾向にありますが、きちんと勉強している人は棋力が低くても基礎的なことが理解できているため、一つ壁を乗り越えると一気に上がることが多いです。

その第一歩を踏み出すために、初心者の頃からこのようなトレーニングブックを読んでいくのは大切なことです。

基本が身につくやさしい詰碁


囲碁入門は卒業したけど、級位者向けの詰め碁でも難しく感じてしまう・・・
という方にオススメです。
詰め碁は基礎知識を持たなければ、いくら考えても理解できません。

この本は、石の生き死にについて基礎知識をまとめたものです。
今、自分が読んでいる本が難しいと感じている方は、無理に読む必要はありません。
詰め碁とは少し考えてわかるレベルのものが最適なのです。

基礎力のつく囲碁ドリルやさしく解ける400題


先ほど紹介したドリルよりも
ステップアップしたドリルです。

初心者の方が一番難しいと感じるのは、広すぎてどこに打てばよいかわからないことです。
囲碁は自由なゲームですが
実は、急所が見えれば1秒でも打てます。

初心者のうちは急所が見えないので、『どこに打てばよいかわからない』という状況に陥ってしまうのです。

■CONTENTS
1日目:石を取る問題①/2日目:地を守る問題/3日目:石を連絡する問題/4日目:二眼の問題/5日目:石を取る問題②/6日目:石を取る問題③/7日目:ヨセと終局の問題/8日目:死活の問題①/9日目:ウッテガエシの問題/10日目:オイオトシの問題/11日目:ヨセの問題①/12日目:受け方の問題/13日目:生きる問題/14日目:キリの問題/15日目:死活の問題②/16日目:ゲタの問題/17日目:シチョウの問題/18日目:ヨセの問題②/19日目:死活の問題③/20日目:総合問題

この本では形の急所を学ぶことができるので、一局を通してどこに石を運べばよいのか感覚的に理解できるようになります。

囲碁の入門書まとめ

様々な本がある中でも特に単純明快な問題集を選びました。
みなさんの囲碁人生の思い出の一冊になることを願っています。

yuki
yuki
最後まで読んでくださってありがとうございます!

僕のブログでは囲碁のルールから上達法まで詳しく紹介しているので、ぜひ楽しんでくださいね!

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

ABOUT ME
yuki
福岡県出身 東京都在住 ・6歳で囲碁を始める ・14歳:初段 ・現在:野狐囲碁七~八段 ・主な実績 ・CCTV全国大会 ベスト32 ・ゆうちょ杯全国大会出場 ・全国高校選手権 全国大会出場 ・関東世界アマ選手権予選ブロック決勝進出

\完全無料!毎日1問詰碁配信/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA