みなさんはアマゾンプライムデーをもう活用していますか?
たくさん買い物できるこの時期だからこそ
気づいたらお金を使いすぎた・・・
なんてことはありませんか?
このページでは、賢くアマゾンプライムデーを活用する方法を3つご紹介します。
アマゾンプライムデーの特徴
アマゾンプライムデーは、特大セールキャンペーンです。
さらに、ゲリラ告知に加えて36時間という限られた時間で開催されます。
これがアマゾンの大きな戦略です。
期間を狭めることで顧客に考える暇を与えません。
特にアマゾンプライムデーを知るのが遅れた人には、瞬時に買うかを判断せざるを得ないほど緊迫した時間になります。
そんなアマゾンプライムデーですが、実は中国の大規模市場を例に例えると賢く買い物するとはどういうことなのかが見えてきます。
アマゾンプライムデーで失敗する人の特徴
アマゾンプレミアムデーはたった36時間。
限られた時間の中で買い物するのは難しいですよね。
昔、30秒間好きなだけお菓子を取って良いという駄菓子屋さんがありましたが、時間が過ぎるのはあっという間。
30秒後には手に入らなかったお菓子たちが私を見つめていました。
ここではアマゾンプライムデーの買い物の仕方で失敗する例を紹介します。
割引のマジック
アマゾンを見ると、どの商品にも〇〇%オフ!という表記があります。
アマゾンプライムデーになるとすごいですね。
なんと40%引きの商品も続々です。
数字を見るとどれも買いたくなっちゃいますよね。
通販だからできるこの値引きにはずるいなぁと思います。
私も、元に戻った値段を見て、あの時買えばよかったなぁと思ってしまいます。
中国アリババに習う通販市場
みなさんはアリババを知っていますか?
中国ではアリババ・淘宝は超大手の通信販売会社です。
中国では毎年11月11日と12月12日に特大セールキャンペーンがあり、数千億元(数兆円)が瞬時に飛び交います
そんな通販大国中国ですが、中国人はどうしてそんなに通販をするのでしょうか?
通販事情に詳しい中国人に、通信販売のセールで気を付けることを聞いてきました!
買い物の合計金額を決める
中国の人たちは、あらかじめ金額を決めて、それに当てはめるように物を買う人が多いようです。
2000元(3万円)を超えるとちょっと買いすぎかなぁ~という人が多かったです。
もっとも中国の価格は日本の半分ほどなので、日本では軽く5万円を超える価値です。
人口13億の中国でそんなに気前よく買い物したら、世界規模のセールが生まれるのも納得ですね(笑)
買いたいものをリストする
中国のセールは1日です。
対してアマゾンプライムデーは36時間。
どちらも迷っている暇はなさそうです。
物によっては瞬時に売り切れになるため、パッと買うことも必要です。
そんな時に彼らが言うのは、あらかじめほしいものをリストアップすること。
これで予算も決まるし、買いたいものを落ち着いて探すことができると言います。
まだリストも作ってないのにあと10時間だよ~~
という方も大丈夫。
即時完売するもの以外は、チャンスがあります。
こういう時は落ち着いて、じっくりリストを作ってから買い物するのも一つの方法です。
アマゾンプライムデーで賢く買い物する3つの方法
先ほどの失敗例から、成功する方法を考えてみましょう。
アマゾンプライムデーで失敗する大きな原因は
必要でもないのについ買ってしまうことです。
こうならないためにやるべきことは