囲碁の本因坊戦は、数あるタイトル戦の中で最も歴史のある棋戦です。
2019年の本因坊戦は本因坊文裕(もんゆう)と河野臨九段になりました。
2019年の本因坊戦は特に注目が集まり、リーグ戦最終局の一斉対局では大盤解説が開催され、プロ棋戦をもっと一般の方に楽しんでもらおうという工夫が施されました。
さらに2019年の本因坊リーグはプレーオフにもつれ込み、羽根直樹九段、河野臨九段、芝野虎丸七段がしのぎを削りました。
本因坊8連覇を狙う井山裕太本因坊か、絶好調の河野臨九段がその賀状を打ち崩すのか、両者気迫溢れる対局に注目が集まります。

クリックできる目次
囲碁本因坊戦の日程
本因坊戦の日程は以下の通りです。
局番 | 日付 | 対局会場 |
---|---|---|
第1局 | 5月11・12日(土・日) | 岩手県大船渡市・おおふなぽーと |
第2局 | 5月22・23日(水・木) | 山梨県甲府市・県立文学館の「素心菴」 |
第3局 | 6月4・5日(火・水) | 北海道函館市・五稜郭内の箱館奉行所 |
第4局 | 6月13・14日(木・金) | 静岡県沼津市・旧沼津御用邸 |
第5局 | 6月18日・19日(火・水) | 長野県松本市・松本ホテル花月 |
第6局 | 7月3・4日(水・木) | 大阪府吹田市・ホテル阪急エキスポパーク |
第7局 | 7月9・10日(火・水) | 三重県鳥羽市・戸田家 |
井山裕太本因坊のプロフィール
名前 | 井山裕太 |
---|---|
出身地 | 大阪府東大阪市 |
所属 | 日本棋院関西総本部 |
師匠 | 石井邦生 |
タイトル獲得数 | 55(歴代4位) |
河野臨挑戦者のプロフィール
名前 | 河野臨 |
---|---|
出身地 | 東京都西東京市 |
所属 | 日本棋院東京本院 |
師匠 | 小林光一 |
タイトル獲得数 | 9 |
囲碁本因坊戦挑戦手合い七番勝負の結果・棋譜
囲碁本因坊戦の結果と棋譜をまとめます。
棋士名 | 勝数 | 第1局 | 第2局 | 第3局 | 第4局 | 第5局 | 第6局 | 第7局 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
河野臨 | 2 | ◯ | ◯ | |||||
井山裕太 | 0 | ● | ● |
囲碁本因坊戦挑戦手合い七番勝負第1局
対局日 | 2019年5月11日・12日 |
---|---|
対局会場 | 岩手県大船渡市・おおふなぽーと |
黒番 | 河野臨九段 |
白番 | 井山裕太本因坊 |
結果 | 黒番中押勝ち |
棋譜再生
序盤から黒の評価値が高く、黒90%以上を示し続ける時間帯もありました。しかしプロ棋士の評価は分かれており、まだまだどちらとも言えないという形成でした。河野九段が155とハネ出した時、白は165の場所に繋がなければいけませんでした。156と切ってしまうと実践の通りに進行し、中央か下辺の白は助かりません。河野九段の深くて鋭い読みが功を成し遂げた1局でした。
結果:黒中押し勝ち
囲碁本因坊戦挑戦手合い七番勝負第2局
対局日 | 2019年5月22・23日 |
---|---|
対局会場 | 山梨県甲府市・県立文学館の「素心菴」 |
黒番 | 井山裕太本因坊 |
白番 | 河野臨九段 |
結果 | 白中押し勝ち |
棋譜再生
序盤から黒番の井山裕太本因坊が仕掛けていく展開で、右辺のフリカワリは黒が良かったようです。下辺の白もそこまで大きな仕事はしておらず、やや黒が有利な状況で局面が進行しました。中央の競り合いは両者気迫のぶつかる工房で、どうしても相手の注文に乗りたくないと言う工夫が随所に見られましたね。しかし井山裕太本因坊が打った127手目から徐々に黒の形が薄くなり、白が有利な展開へと移り変わっていきました。最後は井山裕太本因坊にミスがあったのか、左辺の黒が全滅して勝負が決しました。
結果:白中押し勝ち
囲碁本因坊戦挑戦手合い七番勝負第3局
対局日 | 2019年6月4日・5日 |
---|---|
対局会場 | 北海道函館市・五稜郭内の箱館奉行所 |
黒番 | 河野臨九段 |
白番 | 井山裕太本因坊 |
結果 |
囲碁本因坊戦挑戦手合い七番勝負第4局
対局日 | 2019年5月22・23日 |
---|---|
対局会場 | 山梨県甲府市・県立文学館の「素心菴」 |
黒番 | 井山裕太本因坊 |
白番 | 河野臨九段 |
結果 |
囲碁本因坊戦挑戦手合い七番勝負第5局
対局日 | 2019年6月18日・19日 |
---|---|
対局会場 | 静岡県沼津市・旧沼津御用邸 |
黒番 | 河野臨九段 |
白番 | 井山裕太本因坊 |
結果 |
囲碁本因坊戦挑戦手合い七番勝負第6局
対局日 | 2019年7月3・4日 |
---|---|
対局会場 | 大阪府吹田市・ホテル阪急エキスポパーク |
黒番 | 井山裕太本因坊 |
白番 | 河野臨九段 |
結果 |
囲碁本因坊戦挑戦手合い七番勝負第7局
対局日 | 2019年7月9日・10日 |
---|---|
対局会場 | 三重県鳥羽市・戸田家 |
黒番 | |
白番 | |
結果 |
囲碁本因坊戦リーグ結果
2019年の本因坊リーグは例年にない盛り上がりを見せました。
本因坊リーグ勝敗表
第74期囲碁本因坊リーグは中部総本部所属の羽根直樹九段、今回挑戦者になった河野臨九段、注目の若手芝野虎丸七段が同率隣プレーオフへ進出しました。
序列により芝野虎丸七段をシードとしたトーナメント形式によってプレーオフを行います。
本因坊リーグプレーオフの結果
勝敗 | |
1回戦 | 羽根直樹●ー◯河野臨 |
2回戦 | 芝野虎丸●ー◯河野臨 |
挑戦者 | 河野臨 |
プレーオフは河野臨九段がリーグ戦で敗れた芝野虎丸七段にリベンジをして挑戦権獲得となりました。芝野虎丸七段は18歳での本因坊挑戦とはなりませんでしたが、名人リーグ2位に続き本因坊リーグも2位と、今後の可能性を十分に期待させる結果を残してくれました。
【人気記事絶対に読むべきおすすめ囲碁本・棋書
【人気記事】囲碁フォーカス出演の黒嘉嘉(こくかか)が語る囲碁への想いを完全翻訳

Amazonの買い物を安くする裏ワザ
Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、アマゾン内の電子マネーであるギフト券で買い物するとキャッシュバックがあります。
現金でチャージすると、最大チャージ額の2.5%もポイントがもらえます。

プライム会員になってるなら、これを使わなきゃ損です。
しかも今なら、初回チャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンがあります!
3分くらいかかる代わりに、誰でもどの買い物でも安くすることができるので、ぜひAmazonギフト券を使ってくださいね。
ギフト券は電子マネーと同じ扱いなので、Amazonアカウントに残高が反映されます。
いちいちクレジットカードを使う必要がなくなるのでめっちゃ便利です。
\新規チャージで1000Pt貰える/
✔︎ひと手間くわえるだけでキャッシュバック