さて、今日は第4回ミニミニ中国流です!
前回の記事はミニミニ中国流研究part3をご覧ください。
前回は
この変化について書いていきましたが
この時、白に工夫がないか探していきいましょう。
①トビ
一時期打たれていたのがこのトビです。
日本の囲碁界でも浸透していて、井山名人もこの手を打ったことがあります。
しかし
それも昔の話となってしまいました。
現代でこのトビを打つと一気に劣勢に立たされてしまいます。
黒からの好手は、ノゾキです。
黒のノゾキがいい手で白はうまくいきません。
変化一例です。
これは黒有利です。
②ツケ
ここにツケる手が
中国で研究されているようです。
残念ながら私はこの変化にあまり詳しくないので
変化一例という紹介をします。
この先は参考程度に流してください。
白の狙いは
先に利かすことで相手の研究を外すことができる点です。
黒の有力手は
ハネです。
アマチュアの実践図です。
これは黒成功で白の新手は失敗のようです。
よくある手筋で
単にあてる手はありますが
ここでは白に地をもって生きられてしまうため
黒不満です。
では、白はサバキの手段っぽく
ハネ返してみます。
黒はカケツギが良さそうです。
ある実践では
ハネが打たれていました。
しかし、白が打ちすぎということです。
だからと言って隅を生きるのは
右辺に回られて白崩壊です。
よって
このツケが有力かどうかわかりません。
様々な新手はありますが
白は受けていて文句はないので
黒の注文といえど、受ける人がほとんどです。
色々試したい派の人は研究してみてくださいね
今回はここまでです。
次回の記事>>>ミニミニ中国流研究part5
【人気記事】絶対に読むべきおすすめ囲碁本・棋書
【人気記事】囲碁の詰碁のやり方・考え方を徹底解説【厳選、効果が出る本を推薦】

Amazonの買い物を安くする裏ワザ
Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、アマゾン内の電子マネーであるギフト券で買い物するとキャッシュバックがあります。
現金でチャージすると、最大チャージ額の2.5%もポイントがもらえます。

プライム会員になってるなら、これを使わなきゃ損です。
しかも今なら、初回チャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンがあります!
3分くらいかかる代わりに、誰でもどの買い物でも安くすることができるので、ぜひAmazonギフト券を使ってくださいね。
ギフト券は電子マネーと同じ扱いなので、Amazonアカウントに残高が反映されます。
いちいちクレジットカードを使う必要がなくなるのでめっちゃ便利です。
\新規チャージで1000Pt貰える/
✔︎ひと手間くわえるだけでキャッシュバック