
【囲碁】三連星研究【主導権を握る攻め方】
yuki yukiの囲碁ブログ
三連星は囲碁の布石の中でも知名度が一番高いと言っていいほど有名な布石です。 三連星にはいろんな種類がありますが、基本的に三連星を打つときは戦いの主導権を握り、攻め方を工夫して …
【囲碁定石】大ナダレ研究part1
yuki yukiの囲碁ブログ
今日はこのまえ後回しにしていた
大ナダレについてです!
現段階の研究では難解なうえにはっきり得するわけでもないので、打たれることが少なくなってきています 大ナダレ定石とは …
囲碁の小目定石は工夫次第!3つの基本戦略を身に付けよう
yuki yukiの囲碁ブログ
囲碁の小目の定石はかなり重要な位置を占めますね。 この記事で紹介する小目の定石は、周りの状況次第で受け方を工夫できる、初心者の方でも打 …
【囲碁定石】小ナダレ研究part4
yuki yukiの囲碁ブログ
小ナダレ研究の続きです。 前回の記事は、「小ナダレ研究part3」をご覧ください。 小ナダレ定石
今日のテーマ図は
①
下がりです。
ツギ 同様に白は伸びる1手 …
【囲碁定石】小ナダレ研究part3
yuki yukiの囲碁ブログ
この記事は「【囲碁定石】小ナダレ研究part2」の続きです。 小ナダレ定石
今日のテーマ図は
①
ツギです。
このツギはプロの実践でも多く打たれています。
最近は再 …
【囲碁定石】小ナダレ研究part2
yuki yukiの囲碁ブログ
この記事は「小ナダレ研究part1」の続きです
①
この形は変化が難しいので丁寧に調べます。 小ナダレ定石③下ハネ定石
一般の小ナダレ定石
②
下ハネも有力な …
【囲碁定石】小ナダレ研究part1
yuki yukiの囲碁ブログ
囲碁の難解定石、小ナダレ定石の研究ページです。 今日のテーマは
①
ナダレ定石です
では、黒の次の1手を見ていきましょう。 【囲碁定石】小ナダレ研究part …
囲碁布石 一路の違いは10目差
yuki yukiの囲碁ブログ
今日のテーマ図はこちら
①
平凡な布石ですね。
ではこの図と
②
この図の違いを説明することはできますか? ほんのわずかな差ですが
私の知っていることを …
小目の足早定石を紹介します!張栩元名人が愛用した地に辛い布石
yuki yukiの囲碁ブログ
今回もかなりマニアックな内容を含みますので、自分に合ったものを探してくださいね。 この定石は張栩さんが打ちだしたことで、爆発 …
小目の流行定石を研究する
yuki yukiの囲碁ブログ
こんにちは。 今日のテーマ図は では、研究していきましょう。
今回の内容は難しいので、最後にまとめを載せています。
まとめだけ見たい方はまとめへジャンプ!
…